Consulting

PMIの特長は、価格も含めて真に顧客の立場に立てることです。
PMI代表である野尻自身が外資系企業で勤務していた際に、大手のコンサルティング会社と契約したにもかかわらず、膨大なコストに対し、その成果の質の低さに失望した経験を幾度となく持ちました。この経験を踏まえ、真に顧客の立場に立つコンサルティングを目指しているのです。

戦略的パフォーマンス・マネジメント(PM)

15年にわたるパフォーマンス・マネジメント(PM)研究を踏まえて、PMIはこの概念に組織改革のプロセスを統合し、今までの人事システムから経営システムである「戦略的パフォーマンス・マネジメント」として完成させました。チームおよび社員が高い成果を出すチームへと組織変革を促すプロセスです。 PMは過去10年にわたり数多くの欧米企業が導入しており、従来の目標管理、人事考課を改善・進化させたものです。 「戦略的パフォーマンス・マネジメント」の最新情報を見るには専用ブログ: http://withpmi.exblog.jp/ へもどうぞ!

pdfファイルをダウンロード»

続きを読む "戦略的パフォーマンス・マネジメント(PM)" »

給与制度

野尻がエクセレントカンパニーの米国本社人事部においてシニア・コンペンセーション・アナリストとして勤務した経験を踏まえ、最適な制度をご提案します。今、日本の給与・評価制度はカオスの中にあります。その根源は、日米の組織文化の差を無視したこと、さらには欧米給与制度とは似て非なる年俸制という極端な成果主義を機械的に導入したこと、あるいは職務評価(欧米では10年以上にわたり職務評価離れが進行中)に基づく職務給を導入したことにより、チームスピリッツの崩壊をもたらしたことにあります。

続きを読む "給与制度" »

評価制度

業績評価はアートなり

日本の評価制度がカオスにはまり込んだのは、「成果の定量化、それに基づく客観的な評価が可能である。」「定量化を実現するために精緻な評価の仕組みが大切。」とし、その導入を推奨したコンサルタント会社の責任です。  私が米国本社人事部でよく聞いたのは「業績評価や給与制度は宇宙科学とことなり、アートの世界だよ!」という言葉であった。たとえ成果の定量化を合理的に実施しようとしても、必ず評価者の主観が入るのです。そして、その事実を社員も、ラインの管理者も知っているゆえに、人事部が声高に「公平公平」と宣伝すればするほど評価制度に対する不信感が高まるのです。業績評価はアートなりと割り切って説明を開始するほうがずっと納得性が高くなるのです。

続きを読む "評価制度" »

意思決定スタイルに基づくチームビルディング

他人の意思決定スタイルを知ることは大切

リーダーシップおよびマネジメントの役割は組織によって、その内容はかなり異なります。しかし、すべてのリーダーやマネジャーがすべからく実践しなければならないひとつの役割があります。それはディシジョン・メーキング(意思決定)です。管理者に関するいくつかの研究は、管理者の典型的な一日を、仕事の開始から終わりまで、大小様な意思決定の連続として描いています。そして、良きにつけ悪しきにつけ、彼らの決定は個人、チーム、組織の業績に影響を与える故に、非常に重要な意味を持つのです。

続きを読む "意思決定スタイルに基づくチームビルディング" »

ディシジョン・ダイナミックス社開発のドライバー・ダイナミック・ディシジョン・スタイル・モデル

解決案の絞込み:ユニ・フォーカスとマルチ・フォーカス

ある問題を解決しなくてはいけない必要性に迫られた時、ある人は、その状況に対してベスト又はもっとも実行可能と思われる、確実な解決案をひとつ提案します。私達は、これを「ユニ・フォーカス(ひとつの選択肢)」型と呼びます。また、別の人は同じ状況に遭遇した場合、様々な解決案、選択肢を考え出します。これを「マルチ・フォーカス(複数の選択肢)」型と呼びます。下図は、これら二つの型を描いています。

pdfファイルをダウンロード»

続きを読む "ディシジョン・ダイナミックス社開発のドライバー・ダイナミック・ディシジョン・スタイル・モデル" »

リーダーシップ開発

リーダーに課せられる二つの主要な役割
PMIはリーダーシップをわかり易く解説し、指導します。
リーダーに課せられる重要な役割を次のとおり二つに集約できます。
1) ゴールを設定し、チーム員をゴールに誘導し、その中でチーム員を育成する
2) チーム内において、オープンなコミュニケーション、相互支援を実現し、チーム内の信頼関係を構築する

この二つの役割を実現した時、チームのモラールは高く、優れた業績を継続的に実現できるのです。

続きを読む "リーダーシップ開発" »

PMI 野尻賢司が主宰するパフォーマンス・マネジメント研究所>Consulting